民泊・Airbnbの運営の記事一覧

完全合法的❓な民泊をスタート!

こちらの2枚の写真ですが・・

ついに、民泊に参入することにしました!

上の部屋は完全合法的なもので、

下のは将来的に合法化させることを前提に考えています。

ここまで来るのに、本当に大変でした。

不動産屋とのやりとり、役所とのやり取り、そして代行会社とのやりとり・・

物件の選定作業は今年の1月。

まだ3か月程ですが、本当にいろいろな事を学びましたね。

 

p3

 

こちらの部屋は、全て自分で作り上げ、役所とのやりとり含め、本当に大変でした。

本日現在、まだオープンしていませんが・・

近日中にオープンの予定で、代行会社と最終段階のつめを行っています。

 

IMG_8891

 

こちらの部屋は、全て代行会社にお任せしました。

昨日の夕方にオープンさせたのですが・・今のところ何の反応もありません。

桜のシーズンまっただ中というのに・・今後が気になります。

 

村上悠のイメージ画像メルマガを再開したいと考えております。
この2室の運営は、2社の全く異なるタイプの代行会社に依頼しているのですが・・ここでの経験をメルマガで詳細にレポートしますね。お楽しみに!! ▶ メルマガの申し込み

Share

2017年04月03日(月)|民泊・Airbnbの運営, 特区民泊

« 前へ 1 … 3 4 5 6 7 次へ »

空室対策をデザインする!

FBKAO■当ブログの運営者、元サラリーマン大家の旅大好き!時遊人、村上悠と申します。 ■大家さん業は、今後厳しくなる一方。いかにして効果的な「空室対策」をとるかが、極めて重要です。 ■私は・・空室対策として、「大家さんが自分で行うネットによる入居者募集の仕組化」、入居を促すリフォーム、コンセプト賃貸が、極めて有効と考えており、日々研究しております。 ■サラリーマン時代に社命で取得した(サラリーマンの宿命?)宅地建物取引士、国内旅行業務取扱管理者の資格に関する情報も提供します。
  1. サラリーマン大家さん.COM~空室対策をデザイン!
  2. 民泊・Airbnbの運営の記事一覧

サラリーマン大家さん.COM~空室対策をデザイン!

サラリーマン大家さんを応援!マンション経営、アパート経営の空室対策として、入居を促すリフォーム、大家さん自ら行うネット集客、コンセプト賃貸の導入を研究するブログ。絶好調な特区民泊、Amazon書籍出版、多拠点居住の暮らしぶり、旅行業務取扱管理者、宅建等資格情報も。
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • twitter
  • facebook
  • RSS

当ブログについて:

■運営者情報

■個人情報保護方針(プライバシーポリシー) :

■免責事項

■当社へのお問合せ

当社運営の面白物件(一部):
■GARAGE HOUSE RERISH 九十九里
■BIKE GARAGE グレース相模台
■グレース相模台
■SYFORM 京急蒲田

 

当社運営BLOG :
■サラリーマン大家さん.com
■ガレージハウス賃貸.com
■美食手帖.com
■出版書籍
■公式メルマガ

Copyright ©2025 サラリーマン大家さん.COM~空室対策をデザイン! All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ