毎年、自転車でお花見に行くのですが、今年もすごい人でした。
近所に、こういった手軽にお花見ができるスポットがあるって、最高です。
今年は、開花が早かったせいか、桜祭りを企画された方は、頭を悩まされたのでは・・
しかし、今日も東京は寒いですね。
ここのところ、ずっと寒かったせいか、サクラの花が長持ちしましたよね。
何だかすごく得した気分。
ここ1ヶ月の間、電子書籍、スマホアプリの可能性を模索し、研究しています。
正確に言うと、スマホアプリというよりは、iphoneアプリについて、
あのApp storeで入手できるアプリでね。
なぜ、ユーザー数はiPhone(37.8%)より、Androidの方が57.4%と多いのになぜ??
Androidアプリではなく、iPhoneアプリなのか??
このの回答は、次回以降で説明しますね。
そして・・・・
アプリの一つでもある、カテゴリーはブックに該当する電子書籍について。
この2つについて研究し、ほぼほぼ、行けると確信しました。
正直、まだまだ情報が本当に不足しているので、この2つの商材に頼るところが大きいのですが、今後、読者に有益な情報を継続して提供するiphoneアプリと、電子書籍に注力しようと思います。
その結果は、ブログ、メルマガで公開していこうと思います。
今後に期待してくださいね。
四葉のクローバーかな?
クローバーにもいろいろな種類があるんですね・・
最近、スマホアプリが儲かるという商材を、
これは実際にあった米国の話です。
たった夫婦二人で、それも
わずか4ヶ月で作った
あるスマホアプリ(ゲーム)が・・・
世界的に大ヒット。
「プログラムを知らなくても、スマホアプリは作れます。」の続きを読む…
今新しく携帯を購入している人の7割はスマホだそうです。
このままいくと・・
2013年度中の、スマホとガラケーの利用者数は、
それぞれ、半々になる見込みだとか。
ネット、新聞、雑誌、書籍において、毎日のように「電子書籍」が
話題になってますね。
「電子書籍」という文字を見ない日はないくらいです。
そんな中、最近、電子書籍で稼ぐには?といった情報が、
今、研究中ですが・・
いずれにしても、今後、
にもかかわらず、比較的、簡単に参入できる・・・
直感ですが、稼ぐことはもちろん、リスト取りにも、
どんな分野の電子書籍が売れるのか、
まだ参入者は少ない、そうは言っても多くの電子書籍がある中、
いろいろ知りたいことがいっぱいです。
休日のカフェめぐり千葉 増補版
で紹介された、古民家カフェに行ってきました。
千葉の賃貸ガレージハウスに、大家さん業で行く時は、いつも、こういったお店を事前にリサーチをして、遊びに行きます。
ここは、喫茶 竹長。
賃貸ガレージハウスの近くに(車で15分程度)、SGHR スガハラがあるのですが・・そこのSghr cafe(スガハラ カフェ)がリニューアルしたとかで、久しぶりにランチを楽しみに行ってきました!
このカフェは、休日のカフェめぐり千葉 増補版で紹介されたとかで、最近は人気に。。
当社運営の面白物件(一部):
■GARAGE HOUSE RERISH 九十九里
■BIKE GARAGE グレース相模台
■グレース相模台
■SYFORM 京急蒲田
当社運営BLOG :
■サラリーマン大家さん.com
■ガレージハウス賃貸.com
■美食手帖.com
■出版書籍
■公式メルマガ